おやじは荒野をめざす【アラスカ編】

がむしゃらに突き進むおやじに、アラスカは何を与えてくれるのだろう、、、

(7) 何を食べていたか【後半】

 料理とは頭と胃袋の協業による創作活動だ

 偉そうなことを書いてしまったが、与えられた素材をいかに活かすかという工夫こそが、料理の楽しみであることを理解した。1ランク上の、と自分では思っているのだけど、工夫としては、エヘン、マヨネーズやソースは買ったままの状態では使わず、必ず日本風にあるいは自分好みにアレンジした。甘味は砂糖の代わりにイチゴと見間違って買ったサクランボのジャムを使うとまろやかさが出るのが分かった、エヘン、エヘン。野菜を意識的にたくさん摂る為に、ドレッシングも簡単な工夫をした。市販品は私には酸味が強過ぎるので、マヨネーズにネギのみじん切りを入れ、オリーブオイルやミルクを適度に加え、さらに手持ちの果物があればそれも細かく刻んでテキトーに混ぜた。これだけで、見た目だけでなく味も数段良くなる。

 しかし、いくら工夫しても、どうしても捨てなくてはいけない場合があった。クーラーボックスの氷は持ってせいぜい1日。予定が変わって、2日以上冷蔵庫が使えない状態が続くと、クーラーボックスの中で出番を待つ食材が宙に浮く。例えばミルクをどうするか。傷んでいないか、外見と匂いをチェック。捨てるのは勿体無い。でもちょっと変かなあ、、、この辺の判断が"にわか料理人"の私には難しい。で、辛いところなのだが「疑わしきは捨てる」、これを原則にした。捨てる時は心の中で「ゴメンナサイ」と唱えるようにして。ここもやはり旅を続けている限り「安全第一」の原則で行くしかない。

 自作自選ベスト4はシーフードカレー(でっかいエビが美味かった〜)、ミルフィーユ鍋(肉を薄切りにするのがタイヘン)、すき焼き(定番だね)、カルビ焼肉(タレが絶妙)。

f:id:ilovewell0913:20190826144757j:plain
f:id:ilovewell0913:20190826150557j:plain
f:id:ilovewell0913:20190826144437j:plain
f:id:ilovewell0913:20190826144816j:plain

特別賞は中央上の焼き鳥。ワサビがほんのり効いて美味かった。

f:id:ilovewell0913:20190913025744j:plain

 

 食べることと関連して、旅を続ける上で特に注意しなければいけないのは、毎日の健康管理だ。一昔前までは薬と無縁の生活だったのに、いつの間にかすっかり薬の世話になるようになって、ま、これはジジイになったのだからしょうがない。まず、日本を出る前に、やるべき治療、フィジカル面の弱点のチェック、そして、医者の処方による薬、市販の薬などを揃えた。弱点は消化器系。具体的には、歯・胃・腸・肛門、つまり食べ物の入り口から出口までの全部だ。まず1年以上かけて歯の根本治療を行なった。胃腸は消化剤、整腸剤、下痢止めなどの処方薬を10種類と漢方薬2種類、尿路結石で数種類、腰痛の薬と腰ベルト、無呼吸症候群対策のマウスピース他、水虫薬、お尻の薬(詳細は伏せる)、養毛剤、目薬、日焼け止め(使わず)、膝の薬などなど。この他に一般的な外傷の薬、防蚊薬、虫刺され薬。防蚊効果があると宣伝している繊維のシャツとタイツ、手袋。これで小ぶりの段ボール箱1個になったが、旅を終えた時点で五分の一に減った。「備えあれば憂いなし」と喜ぶべきか、薬無しではやっていけない軟弱さを嘆くべきなのか。ただ、お尻の薬は一度も使わずにすみ、これは唯々嬉しい誤算だった。

f:id:ilovewell0913:20190913030718j:plain